エアコンのカビ放置するのは危険?肺炎や病気を防ぐ予防法とは?

9736c49c3afcf205c042c057f6b560b6_m
季節の変わり目にエアコンをつけた時、エアコンのにおいが気になったことはありませんか?エアコンから出る空気が臭う、カビ臭いような気がする、と感じた場合はエアコンのカビが原因かもしれません。アレルギーや肺炎などの原因にもなるエアコンのカビ。さまざまな病気を誘発してしまいますので放置するのは危険です。今回は、エアコンのカビを防ぐ予防法を簡単にご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね。

エアコンのカビが危険な理由|放置せずに掃除をする

私達の暮らしを快適にしてくれるエアコンですが、定期的な掃除や専門業者によるクリーニングなど、エアコン本体のメンテナンスが必要です。
メンテナンスを怠る事でエアコンにカビが生えてしまった場合、大丈夫だろうと使い続けてしまうのはとても危険。私達の健康を脅かすエアコンのカビがなぜ危険なのか。理由を確認しておきましょう。

エアコンカビが肺炎・アレルギーなどの病気の原因になる

エアコン内にカビが生えていると、エアコンから出る風と一緒にカビが部屋全体に舞ってしまいます。目に見えない小さなカビの胞子を知らずに吸い込んでしまうと、カビは私達の体内に入りこみ、肺炎やアレルギーの原因になることがあります。

カビと汚れがエアコンの故障の原因になる

エアコン内にカビが生えるということは、汚れがたまっているという証拠です。フィルターのほこりや内部のカビは、エアコンの稼働にも支障を与えてしまいます。そのため、動きが悪くなり、電気代高くなることもあるでしょう。状況が悪いとエアコンの故障につながる恐れもあります。

エアコンにカビが生えないための3つの予防法


エアコンは、外の空気を調節し、私達が設定している適温に変換してくれる便利な家電です。エアコンが稼働すると温かい空気と涼しい空気が入り混じるため、気温の差で結露が発生します。
高い湿度と気温の関係からエアコン内にカビが生えてしまうのは構造上仕方がないこと。 このことを踏まえた上で、エアコンにカビが生えないようにするための予防法を3 つご紹 介します。
9f8aa01902743b4270112e06e4edb016_m

◎定期的にフィルターを清掃する


素人でも簡単にエアコン掃除が出来る箇所がフィルターです。エアコンのフタを開けると、すぐに取れるようになっていますよね。このフィルターにほこりやゴミがたまり、目詰まりしてしまうと空気の通りが悪くなり、カビが生えやすくなります。
また、フィルターが詰まることでエアコンがより多くの空気を吸い込む必要が出てくるので、電気代が余計にかかってしまうことがあります。月に1度のフィルター掃除で、エアコンのカビを防ぎ、余計な電気代をかけないように心がけたいですね。

エアコンフィルターの掃除方法

エアコンのフタの開け方は、取扱い説明書を確認しましょう。

1. フィルターを外す
2. 掃除機でフィルター表面のほこりを吸い取る
3. 裏面から水を掛けブラシで目詰まりを取る
4. 水分を拭き取って乾燥させる
5. フィルターをセットする

これで終了です。天気の良い日のお掃除ついでに、フィルターも一緒に掃除するようにしましょう。

1ea7d8524f93d0a9d4914b68de42aa7d_m

◎エアコンの自動清掃機能・送風機能を利用して乾燥させる


各メーカーによって名称は違いますが、エアコンには内部を自動清掃する機能がついています。内部クリーンや自動乾燥などの名称で呼ばれている機能を使って、エアコン内部を乾燥させましょう。

この機能は、送風と暖房の機能でエアコン内部を乾燥させることで、カビの発生を抑えます。定期的に乾燥させることで、カビによる健康被害を防ぐことができますので、覚えておきましょう。

特に梅雨時期や夏場は部屋にもカビが生えやすい季節。ドライ機能や気温によってはクーラー機能を利用することもありますので、意識をしてエアコン内を乾燥させるように心がけておきましょう。

もし、自動清掃機能がついていない場合は、送風機能で代用できます。ドライ機能は除湿をしますので内部が乾燥せず、結露の元になるので要注意。ドライではなく送風機能を使いましょう。

d73ec7ed512397b88dc83a4f7ec309f6_m

◎専門業者に頼んで内部クリーニングをする


エアコンの内部を掃除する場合、エアコン掃除用の専用スプレーなども売られていますが、 出来るだけ専門の業者に依頼してエアコンクリーニングをしてもらいましょう。

普段から自分で目にすることのない電化製品ですから、感電の危険性や水漏れ、手順や掃除方法を間違えればカビを温床させてしまうリスク、さらには故障のリスクも考えられます。

エアコンはすぐに買い替えられるような安いものでもありませんし、専門業者にメンテナンスをしてもらうことで快適に使い続けられるのであれば、トータルコストも安く抑えられるでしょう。

自分でできるエアコン掃除と、専門業者に依頼するクリーニングは分けて考え、健康面でも金銭面でも最適な方法でエアコンのカビを予防していきましょう。

まとめ


地球温暖化の影響で、エアコンは私達の生活の必需品となりました。年々、優れた機能を搭載したエアコンが発売され、コストパフォーマンスも納得のいく製品が増えてきましたね。

定期的なメンテナンスをするだけで、エアコンカビの被害に悩まされることなく過ごせるのであれば、定期メンテナンスをするのが賢い選択でしょう。

今回ご紹介した予防法を参考にしていただき、エアコンと快適な毎日を過ごしていきたいですね。

IMG_1260

お申込み時に「ブログを見た!」でお掃除グッズプレゼント!!!

お問い合わせはこちら