ついつい後回しな窓ガラス掃除…やり方やコツをご紹介

ご自宅の窓ガラスのお掃除、ついつい後回しにしてはいませんか?

面倒に思われる窓ガラス掃除ですが、家にあるものを活用すれば、自分で簡単にピカピカに仕上げることができますよ。

今回は、窓ガラス掃除を自分で行うやり方について、ご紹介いたします。

ハウスクリーニング店ならではの情報や、お掃除のコツやプロ技も登場しますので、是非チェックしてみてくださいね。

窓ガラスの汚れの原因とは?

窓ガラス掃除をするに前に、内側と外側それぞれの、汚れの原因をご紹介します。

まず、内側の汚れの原因は、室内で発生した「ほこり」が主となります。これに、皮脂や油汚れ、そしてヤニなども一緒に付着してしまうと、取りにくくなってしまいます。さらに、この付着物がカビのエサになることもあるので、注意が必要です。


外側の汚れの原因は、雨風によって運ばれてきた砂・花粉・黄砂などが挙げられます。また、道路が近い窓では、車の排気ガスも挙げられます。外側の汚れは、一度付着すると日光を浴びることによって、こびりついてしまいます。そして、放っておくと汚れを落とすことが困難になります。


網戸が汚れている場合は、風や雨で窓ガラスにも汚れが移ってしまいます。ですので、窓ガラス掃除と一緒に、網戸掃除も行うことをおすすめします。

23835757_m

窓ガラス掃除に必要な道具

● タオル

● 窓ガラス用洗剤

● マイクロファイバークロス

● スクイージー


簡単な窓ガラス掃除で必要な物は、タオルだけOKです。

汚れが少ない場合は、洗剤を使わずにタオルのみで落ちる汚れも多く、拭き掃除だけでもキレイになります。

念入りに掃除したいときや、汚れが強い場合などは、窓ガラス掃除専用アイテムを用意しましょう。窓ガラス掃除以外でも活躍することがあるので、揃えておくと重宝しますよ。

ちなみに「スクイージー」とは、先端にゴムが付いており、T字の形をした窓掃除専用のアイテムです。ゴム部分を窓に当てて、上下や左右に動かせば、窓の汚れがきれいに落ちます。最近では、ホームセンターや100円ショップでも購入することができます。


また、窓ガラス掃除では、「窓ガラス専用」と書いてある洗剤があると便利です。ほとんどはスプレー式になっていますので、適量を出しやすいのがメリットです。ただし、小さい子供やペットがいるご家庭では、「窓の内側には洗剤を使いたくない」と考える方もいるかもしれません。その場合は、内側は重曹やセスキ炭酸ソーダなどの天然素材を使うことをおすすめします。

24754875_m

【初級編】窓ガラス掃除の方法

まず、タオルを2枚用意しておきましょう。

タオル1枚を、水で濡らして固く絞り、手に収まりやすい大きさまで畳みます。そして、上の角から、「コの字型」を描くように拭いていきましょう。

このとき、クルクルと丸い円を描くように拭くと、拭きムラができやすいため、注意が必要です。横方向にまっすぐ拭いていくことを意識しましょう。


そして、側面に当たったら、拭いた部分が31程度重なるようにして真下にずらし、また横方向に拭いていきます。

再び側面に当たったら、また下にずらして「コの字」を描くように拭きつづけていきます。

タオルは、拭いた面が汚れてきたら、折り返してキレイな面で拭くようにしましょう。


次に、残りのタオル1枚もキレイに畳みます。そのタオルを使い、今度はクルクルと手早く円を描くように拭き、残った水滴を拭き取っていきます。

水拭きのみで自然乾燥をすると、水滴の跡が残ってしまいます。これは、光が当たると白く見え、汚れのように見えてしまいますので水拭きの後はから拭きすることをおすすめします。


窓ガラスのから拭きは、スピードがとても重要です。水滴が乾いて拭き跡になってしまう前に、水分を素早く拭き取りましょう。

から拭きのコツは、濡れた拭き跡が消えていくのを確認しながら、上からに下に仕上げていくことです。

【上級編】窓ガラス掃除の方法

窓ガラス掃除の上級編ですが、水拭きのタオルを準備する点は、初級編と同様です。窓ガラス用洗剤を、水拭きタオルに5回ほど噴霧して、タオル全体に洗剤を染み込むようにします。そして、初級編と同じように、コの字を描くように、上から下まで横方向に拭いていきましょう。


次に、上の角にスクイージーをあてて下に降ろし、水気を切っていきます。1列分を切ったら、スクイージーの左端に付いた水滴を、タオルで拭き取るようにしましょう。

拭き取らずに2列目にいくと、既に水を切った1列目にスクイージーから、水が垂れてしまいます。2列目の水切りをしていく際、開始位置は5cmほど1列目に重ねて行いましょう。

窓ガラス全面をスクイージーで水切りし終えたら、残った水滴をマイクロファイバークロスで拭き取ります。普通のタオルでも良いですが、マイクロファイバークロスであれば拭きムラができにくいため、よりきれいな仕上がりになります。

24853915_m

窓ガラス掃除におすすめの日時

窓ガラス掃除には、適した日や時間帯があります。

曇りの日や雨上がりの日は、湿度が上がりガラスに付着した汚れが浮き上がって、落としやすくなるのでおすすめです。

窓ガラスを掃除する時間帯は、 汚れが目で確認しやすい夕方や、乾燥するスピードが日中ほど速くない朝が適しています。日光が弱いと、光の反射が少なくなり、窓に付いた汚れが見えやすくなります。


日中の掃除は、乾燥しやすいためガラスに拭き跡が残りやすく、光が反射して汚れが見えにくくなるため、避けた方が無難です。

窓ガラスの掃除頻度

窓ガラスの大掃除は、およそ半年に1回が目安となります。

冬は、外との気温差によって、窓ガラスに結露が発生しやすく、結露を放置するとカビの原因になります。年末の大掃除の時期に窓ガラスを掃除すれば、カビの発生が防止できるので、おすすめです。

また、ピカピカになった窓に囲まれて、気持ちよく新年を迎えることができますね。そして、6月~7月は、大掃除から半年経過しているので、汚れがたまっている時期です。黄砂もこの頃に落ちつくことが多いため、窓ガラス掃除にはおすすめのタイミングです。

ハウスクリーニング店ならプロ技でもっと窓がきれいに!

普段は自分で窓ガラス掃除をしているけど、満足に汚れが取れない場合は、ハウスクリーニングのプロに任せてみましょう。プロの技であれば、窓ガラスの汚れや頑固な水アカ、面倒なサッシの隅まで、徹底的に洗浄可能です。


「おそうじ本舗」は、全国に約1,500店舗を展開する、大手のハウスクリーニング業者です。依頼件数は年間27万件と、業界でもトップクラスの人気を誇っています。そんなおそうじ本舗のフランチャイズ全国大会で、最優秀賞を2年連続受賞したのが、おそうじ本舗「大崎店」です。

おそうじ本舗「大崎店」では、お客様のニーズに合せたサービス提供を心がけています。掃除はもちろん、お客様がより住みやすく笑顔になれるような住環境を整えるという理念が、高い評価に繋がっています。


ご自宅以外にも、店舗やオフィス、そして商業施設の清掃も承っております。どんな些細な内容でも構いませんので、まずはお気軽にお電話下さい。電話による相談だけでも大歓迎です!

お問い合わせはこちら