「エアコンから水が漏れてきた!」という困った経験はありませんか?それは、もしかしたらドレンパンから水漏れしているのかもしれません。ドレンパンとは、エアコンの部品のことです。
ドレンパンの掃除を怠ると、水漏れトラブルにつながる恐れがあります。しかし、ドレンパンはエアコン内部にあるパーツなので、自分で掃除するのは難しくなっています。今回は、ドレンパンに汚れが溜まりやすい原因や、プロに掃除を依頼するべき理由などについて解説します。
エアコンの水漏れはドレンパンが原因?掃除方法や解決策をご紹介!
エアコンのドレンパンとは?
ドレンパンとは簡単に言うと、エアコン内の結露水の「受け皿」です。エアコンは運転時、「熱交換器」に結露水が付着します。この結露水による水漏れを防ぐためのパーツがドレンパンなのです。ドレンパンに溜まった結露水は、ドレンホースを通して室外に排出する仕組みになっています。
「結露」とは、空気中の水蒸気が冷却されて、水滴に変化する現象です。結露は金属製のものには発生しやすく、室内と外の気温差が大きい時期に、窓のアルミサッシやガラスにも目立ちます。エアコンで冷房機能を使うと、機械の周りの空気が冷やされ、結露が発生しやすくなります。逆に、暖房中は空気の温度が上がるため、結露はほとんどつきません。
ドレンパンは、汚れた水が溜まっていく場所です。結露はもちろん、エアコンが吸い込んだ空気中のホコリやカビも溜まる場所のため、ドレンパンが汚れてしまうことは避けられません。さらに、エアコンの仕組みやドレンパンの位置も、汚れが溜まりやすいことと関連しています。ここから、ドレンパンに汚れが溜まりやすい主な要因をご紹介します。
ドレンパンは、エアコンの水漏れを防ぐ役割のパーツです。ただし、全ての水が必ずドレンパンから室外に排出されるとは限りません。エアコンの機種によっては、ドレンパンに水が溜まりやすいものもあります。その結果、結露水がドレンパンに残ってしまい、カビが増殖しやすくなってしまいます。
ドレンパンはエアコンの内部にあるので、エアコンを分解しないと掃除することができません。日頃から自分では掃除をすることが難しいため、汚れが蓄積されていきやすい傾向にあります。
見えないからといって、ドレンパンの汚れを放置したままにすると、カビが生えやすくなり、さらに汚れがひどくなってしまいます。
ドレンホースや熱交換器の汚れも、ドレンパンの汚れと大きく関係しています。ドレンホースにゴミが詰まっていたり、熱交換器が汚れていたりすると、本来流れるべき結露水がドレンホースへと流れにくくなります。そして、流しきれないゴミなどが混じった汚水は、ドレンパンに残ったままになってしまいます。
自分ではドレンパンの掃除ができないので、そのまま汚れを放置してしまう方も多いかもしれません。しかし、ドレンパンの汚れを放置したままエアコンを使い続けると、様々なトラブルを引き起こしやすくなります。ドレンパンの汚れを放置してしまうと、どのようなトラブルを引き起こすのでしょうか?ここから、ドレンパンが汚れたままだとどうなるのかについてご紹介します。
ドレンパンに汚れがたまると、水の受け皿の容量が減ってしまい、対応できなくなった水があふれてきます。また、ホコリやゴミがついて水の通り道が狭くなると、流れる水を通しきれずに水漏れしてしまいます。さらに、ドレンパンの掃除をしないと、汚れが水と一緒にドレンホースへ送られてしまうのも大きな問題です。ゴミでドレンホースが詰まってしまい、水分を室外に排出できなくなります。
ドレンパンの汚れを放置していると、カビや菌が増殖して、悪臭を引き起こす可能性があります。水気があるドレンパンは湿度が高く、自分で掃除が難しい場所なので、ホコリなどの汚れも溜まりやすく、カビにとって最適の環境です。特に、梅雨から夏にかけては室温・湿度ともに高いので、カビが増殖しやすくなります。
カビが増殖すると、エアコンをつけたときに室内に排出されて、臭いの元になってしまうのです。エアコンから不快なニオイがしてきたら、ドレンパンに汚れが溜まっていたり、カビが繁殖していたりするサインといえるでしょう。
ドレンパンが汚れたままだと、エアコンから吹き出る風とともに、汚れやカビが撒き散らされている可能性が高いです。カビを含んだ空気を吸い込んでしまうと、喘息やアレルギー症状、肺炎などを引き起こすかもしれません。健康被害につながることも考えられるので、ご家庭に高齢者や小さなお子様がいる場合は特に注意しましょう。
自分でもできるエアコン掃除は、「フィルター・本体カバー・ルーバー」の3箇所です。さらに、自分でエアコンから取り外すことができるのは、フィルターのみとなります。ドレンパンなどエアコン内部の掃除は、見えにくく手が届かないところが多く分解が必要なので、プロの業者にクリーニングを依頼した方が安全です。
ただ、「できる所は自分で掃除したい」と考えている方もいるのではないでしょうか。そこで、ここでは、自分でできるエアコン掃除についてご紹介します。いずれも、マスクとゴム手袋をしっかり着用して行うことをおすすめします。
フィルター掃除方法
フィルターの目詰まりを防ぎ、運転効率を下げないためにも、1ヶ月に1度位のペースで、定期的にフィルターの掃除をしましょう。フィルター掃除の大まかな手順は以下のようになっています。
【フィルターの掃除】
1.エアコンの前面カバーを開ける
2. ほこりがたまっている場合は、取り外す前に掃除機で軽く吸い取る
3.フィルターを取り外す
4. 表面→裏面の順番に掃除機で、ほこりを吸い取る5.汚れている場合はフィルターを水洗いする
吹き出し口の掃除方法
エアコン吹き出し口のゴミは、表面に付いている状態なので、落とすことは可能です。吹き出し口の掃除の大まかな手順は、以下のようになっています。
【吹き出し口の掃除】
1.コンセントから電源を抜く
2.ルーバーをゆっくりと開ける
3.固く絞った布で汚れを拭き取る
4.汚れが取れない場合は、薄めた中性洗剤を染み込ませた布で拭いたあと、水拭き・乾拭きする
【本体カバー・ルーバーの掃除】
本体カバーやルーバーは、自分で分解はしないでください。自分で行う掃除は、表面のホコリや汚れを拭きとるだけに留めておきましょう。最後に、よく絞ったキレイな布で水拭きをします。
お掃除機能付きエアコンは、フィルターのホコリを自動で掃除して、ダストボックスへ溜め込んでいきます。このダストボックスの掃除も、説明書に従って定期的に行いましょう。
自力でエアコンを分解して、ドレンパンのクリーニングをするとなると非常に大変です。ここから、ドレンパンの分解洗浄を自分で行うのが難しい理由について具体的に解説します。
ドレンパンの分解には様々な工程があり、専門の技術や知識が求められます。細かくやり方を確認しながら作業を進めれば、部品の取り外しまでは可能かもしれません。
しかし、元の位置に配置して正しく固定する作業は困難であり、稼働時に異音が発生するなどトラブルが付き物です。自分でドレンパンの洗浄をしたあとに異音や水漏れが発生すると、保証期間内であっても有償修理の対象となるため注意が必要です。
自分でドレンパンの洗浄をしてしまえば、人件費の削減できます。しかし、プロに依頼するよりも圧倒的に時間がかかってしまいます。業者に依頼すると、1台あたり約30~90分で分解洗浄の作業は完了します。自分ですべて作業するとなると、早くても2~3時間以上は必要で、取り付けに苦戦すればさらに時間がかかります。
市販品のスプレーでは、ドレンパンの洗浄までは難しくなっています。市販品のスプレーは噴射力が弱いため、エアコンの奥まで洗浄液が行き届かないためです。さらに、液剤がそのまま内部にとどまってしまうと、ドレンパンのカビ発生に繋がり、部品の変色や悪臭も引き起こしてしまいます。プロであれば、エアコン内部を分解して、専用の洗剤を使用して洗浄し、最後には高圧洗浄機できれいに洗い流してくれます。
自分でドレンパンを洗浄するよりも、業者に依頼したほうがコスパは良いといえます。自分でドレンパン洗浄やエアコンクリーニングをする場合、必要な道具はすべて購入しなければなりません。その際、使用する部品ごとにアイテムを使い分けなければなりません。
たとえば、送風ファンには送風ファン用スプレー、アルミフィンにはアルミフィン用スプレー、ドレンホースにはドレンホース用クリーナーと細かく用意する手間があります。また、市販品の内容量は少ないので、缶スプレーなどが大量に必要になります。結果的に、プロの業者に依頼する方が安く済むケースは多いのです。
エアコンクリーニング業者であっても、激安店や家電量販店では、簡易的なクリーニングのメニューしか用意されていないことがあります。効率重視のため作業を早く終わらせる場合が多く、そもそも分解洗浄の経験を持つスタッフも在籍していないため、技術的にもドレンパンを外せません。逆に、ドレンパンの分解洗浄ができる業者であれば、高い技術力があり信頼できる傾向にあります。
ドレンパンの掃除はエアコンクリーニングのプロに依頼しよう!
自分でドレンパンの掃除をすると、時間も手間もかかります。素人がエアコン内部を解体すると、故障させてしまったり、元通りにできなかったりというリスクがあります。もし壊れてしまって、エアコンを買い替えるとなると大きな金額がかかります。たとえ作業費用がかかっても、エアコン掃除はプロに任せるのがおすすめです。
業者であれば、クリーニングは高圧洗浄機を使用するため、まるで新品のような仕上がりとなります。ドレンホース洗浄も同時に頼めば、水漏れのリスクを減らせるのも大きなメリットです。自分でエアコン内部の掃除をすると、すすぎが不十分で、エアコン奥に汚れが残ってしまうことも考えられます。流しきれなかった汚れがあると、その汚れをエサにして、カビがさらに増殖してしまいます。エアコンを清潔な状態に保つためには、年1度を目安にプロの業者にエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。
エアコン内部の掃除は「おそうじ本舗」にお任せ!
エアコン内部の掃除は、大手ハウスクリーニング業者「おそうじ本舗」にお任せください。おそうじ本舗は、全国に約1,500店舗を展開しており、依頼件数は年間27万件と業界でトップクラスの人気を誇ります。
おそうじ本舗のエアコン完全分解クリーニングは、簡単に分解できないドレンパンも取り外して、エアコン奥に潜んでいるカビも徹底洗浄します。一般的なエアコンクリーニングは、カバーを外してフィルターとアルミフィンの掃除となりますが、おそうじ本舗のエアコンクリーニングは、ドレンパンや送風ファンも完全分解して洗浄するオプションがあります。
また、エアコン専用に開発したハイレベルな洗浄機材で、手の届かない裏側も徹底洗浄し、不快なニオイの原因となるカビや頑固な汚れもすっきり除去します。(※汚れの状況によって完全に除去できない場合もあります)
高圧洗浄機で大量の水を使用してエアコン内部を丸洗いするので、ドレンパンはもちろん、ドレンホースの中も綺麗にクリーニング可能です。おそうじ本舗は他社と比較しても、サービスの品質の高さ・コストパフォーマンス・実績数から安心感があります。
土日も対応可能で、LINEで画像を送信して見積もりしてもらうこともでき、便利で利用しやすいと好評なので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
LINE登録はこちらから
https://osouji-oosaki.com/line
おそうじ本舗「大崎店」は、掃除の技術や実績を競い合う、おそうじ本舗フランチャイズ全国大会で2年連続最優秀賞を受賞しています。
お客様の掃除に対する悩みに対して真摯に手助けし、お客様のニーズに合せたサービス提供を心がけていることが、この輝かしい受賞へと繋がりました。
清潔感と丁寧な対応を心がけ、お客様のことを第一に考えられる店舗として、高く評価されています。「大崎店」では、エアコンクリーニングのサービスのほか、家の中の清掃にかかわるサービスをすべて導入しています。お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。
おそうじ本舗「大崎店」は、スタッフの対応力や技術力の高さにも定評がありますので、分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。
まとめ
今回は、ドレンパン掃除の重要性についてご紹介しました。エアコンから出る空気は、大切な家族の健康に影響してきます。特にドレンパンは、エアコンの部品の中でも特に汚れやすい場所であり、カビが発生しやすい部分です。
それらを防ぐためにも、ドレンパンの掃除は必ず必要となります。高い技術を誇る業者にエアコン掃除を依頼して、クリーンな空気で快適に過ごしましょう。おそうじ本舗のスタッフは、専門の研修を受けたエアコン掃除のプロばかりなので、安心してご依頼ください。