東京都品川区大崎・港区麻布十番・江東区豊洲・渋谷区恵比寿・中央区築地・新宿区住吉町のハウスクリーニングならおそうじ本舗大崎店・麻布店・豊洲店・恵比寿店・築地店・新宿曙橋店
大崎店・麻布店
豊洲店・恵比寿店・築地店
新宿曙橋店
フリーダイヤル携帯電話からもOK
大崎店・麻布店
豊洲店・恵比寿店・築地店
新宿曙橋店
0120-729-873
8:00~19:00 (年中無休)
ホーム
/
おそうじ本舗ブログ
/ 自分でやるエアコン掃除とプロに頼む掃除、何が違う?プロに任せるべき納得の理由とは
自分でやるエアコン掃除とプロに頼む掃除、何が違う?プロに任せるべき納得の理由とは
エアコンの性能を最大限に生かすには定期的な掃除やメンテナンスが欠かせません。
しかし、「エアコン掃除をしたいけれど、自分がやるかプロに頼むべきか悩んでいる…」という方も多いのではないでしょうか?
そのような方に向けて、本記事では、自分でやるエアコン掃除とプロに頼む掃除は何が違うのか徹底解説いたします。
エアコン業者を選ぶポイントや自分で掃除する際の注意点についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
自分でやるエアコン掃除とプロに頼む掃除の違いとは?
まずは、自分でやるエアコン掃除とプロに頼む掃除の違いについて解説します。
掃除できる範囲
自分で掃除する場合は、主にフィルターや外側パネル、吹き出し口など目に見える部分が中心です。掃除機や雑巾でホコリを取る程度で、内部の熱交換器やファン、ドレンパンには手が届きません。
プロに依頼する場合は、エアコンを分解し、専用の高圧洗浄機や薬剤を使って内部の熱交換器やファン、ドレンパンまで徹底的に洗浄します。内部のカビやホコリ、油汚れまでしっかり除去できるのが大きな違いです。
汚れの落ち方と効果
自分で掃除する場合は、表面のホコリや汚れは落とせますが、内部のカビや雑菌までは除去しきれません。見た目が少しきれいになる程度で、ニオイや空気の質、冷暖房効率の改善は限定的です。
プロに依頼する場合は、目に見えない内部の汚れまでしっかり落とし、ニオイや風の質も大きく改善。冷暖房効率も向上し、電気代の節約や健康リスクの低減にもつながります。
安全面・故障リスク
自分で掃除する場合は、無理に分解したり水をかけすぎたりすると感電や故障のリスクが高まります。特にお掃除機能付きエアコンは構造が複雑で、素人作業は推奨されません。
プロに依頼する場合は、専門知識と経験を持つスタッフが安全に作業し、故障やトラブルのリスクを最小限に抑えます。養生や乾燥などの工程も徹底されているため安心です。
必要な時間と手間
自分で掃除する場合は、30分〜1時間程度かかりますが、落とせる汚れは一部のみ。慣れていないとさらに時間と労力がかかり、満足できる仕上がりにはなりにくいです。
プロに依頼する場合は、1.5〜2時間ほどで内部まで徹底的にクリーニングできます。効率的な作業で短時間で高いクオリティの仕上がりが得られるのが魅力です。
長期的なコストパフォーマンス
自分で掃除する場合は、コストは安く済みますが、内部の汚れが残るためカビやニオイが再発しやすく、エアコンの寿命や効率にも悪影響を及ぼします。
プロに依頼する場合は、作業代は発生するものの、徹底的な洗浄でエアコンの性能が回復し、電気代の節約や故障予防、寿命延長など長期的なコストパフォーマンスが高まります。
エアコンクリーニングをプロに任せるべき理由
ここからは、エアコンクリーニングをプロに任せるべき理由について解説します。
専門技術による徹底的な掃除
エアコンクリーニングをプロに任せるべき最大の理由は、専門技術による徹底的な掃除ができることです。
プロのクリーニング業者は、専用機材や薬剤を使い、熱交換器やファン、ドレンパンなどエアコン内部まで洗浄し、家庭用の掃除では落としきれない汚れまで根本から除去できます。
この徹底的なクリーニングにより、エアコンの効率が向上し、冷暖房の効きが良くなるだけでなく、電気代の節約にもつながります。
カビやアレルギーの原因を除去
カビやアレルギーの原因となる物質を徹底的に除去できる点も、エアコンクリーニングをプロに任せるべき大きな理由の一つです。
プロのエアコンクリーニングでは、エアコン内部のカビやホコリまでしっかり取り除くことができます。
エアコン内部のカビやホコリは、アレルギーや喘息の原因となることが多く、エアコンの風とともに室内に拡散されると、咳や鼻水、目のかゆみ、喘息などの健康被害を引き起こすリスクがあるため注意が必要です。
プロによるクリーニングでこれらのアレルゲン物質を除去することで、室内の空気の質が大幅に改善され、アレルギー症状の緩和や呼吸器系の健康維持に大きく貢献します。
効果的な洗浄方法の選択
エアコンクリーニングをプロに任せるべき理由の一つは、効果的な洗浄方法を選択できる点にあります。
プロはエアコンの構造や汚れの種類、状態に応じて最適な洗浄方法を選び、内部まで徹底的にクリーニングするのが特徴です。
プロによるクリーニングでは、まずエアコンの動作確認や分解、養生などの準備を丁寧に行い、熱交換器やファン、ドレンパンなどカビや汚れが溜まりやすい部分を高圧洗浄機や専用洗剤でしっかり洗浄します。
この際、水圧や洗剤の種類・量をエアコンの機種や汚れ具合に合わせて調整するため、部品を傷めず、汚れを効率よく落とすことが可能です。
また、プロは洗浄後のすすぎや乾燥、防カビ処理まで一貫して行い、カビやアレルゲンの再発防止やエアコン本来の性能回復を実現します。
一方、自己流で高圧洗浄を行うと、適切な水圧や洗剤の選択が難しく、故障や洗い残しのリスクが高まります。
このように、プロは専門知識と経験を活かして、エアコンごとに最適な洗浄方法を選び抜き、効果的かつ安全にクリーニングを行うため、安心して任せることができます。
エアコン掃除業者を選ぶ際のポイント
ここからは、エアコン掃除業者を選ぶ際のポイントについて解説します。
サービス内容と技術力の確認
業者によって掃除の範囲や方法、分解のレベルが異なります。
熱交換器やファンまで分解して洗浄するか、どこまで徹底的に対応してくれるかを事前に確認しましょう。
経験豊富なスタッフや専門資格の有無、過去の実績も信頼性の判断材料です。
料金体系と見積りの明確さ
料金が明確で、追加費用やオプションの有無が分かりやすい業者を選びましょう。
安すぎる業者はサービス内容が不十分な場合もあるため、相場と比較し、見積もり内容をしっかり確認することが大切です。
口コミや評判のチェック
インターネットやマッチングサービスの口コミ・レビューを活用し、実際の利用者の評価や満足度を確認しましょう。
対応の丁寧さや仕上がり、トラブル時の対応力など、信頼できる業者かどうかを見極める参考になります。
保証・アフターサービスの有無
作業後のトラブルや故障に備えて、損害補償やアフターサービスがしっかりしている業者を選びましょう。
万が一の際の連絡先や、再クリーニング・修理対応などの体制が整っているかも重要なポイントです。
予約のしやすさと対応力
希望日時に予約が取りやすいか、問い合わせや相談へのレスポンスが早いかも業者選びの基準です。
繁忙期や急ぎの場合にも柔軟に対応してくれるかどうか、事前に確認しておくと安心です。
自分でエアコン掃除するときの注意点
基本的にエアコン掃除はプロの専門業者に依頼するのがおすすめですが、場合によっては自分で掃除することもあるかもしれません。
そのような場合に備えて、ここからは、自分でエアコン掃除する際の注意点についてご紹介します。
必ずエアコンの電源を切る
エアコン掃除を始める前に、必ず運転を停止し、電源プラグを抜いてください。感電や予期せぬ動作を防ぐための基本的な安全対策です。
作業中に電気が通っていると、感電事故やエアコンの故障につながるリスクがあります。
無理な分解や部品の取り外しは避ける
取扱説明書に記載された範囲外の分解や、無理に部品を外すのはやめましょう。
エアコン内部は精密で複雑な構造となっており、自己判断で分解すると故障や元に戻せないトラブルの原因になります。
水や洗剤の使用に注意する
エアコン内部や電装部品に水や洗剤がかかると、ショートや故障、最悪の場合は火災の原因になることがあります。
水拭きは固く絞った布で行い、洗剤はパネルやフィルターのみに使いましょう。内部への直接噴霧は避けてください。
市販クリーナーや高圧洗浄機の使用は慎重に
市販のエアコンクリーナーや高圧洗浄機は、電装部品や内部にダメージを与えるリスクがあります。
特に高圧洗浄は部品の破損や水漏れ、故障の原因になりやすいため、安易に使用しないようにしましょう。
掃除できる範囲を守る
自分で掃除できるのは主にフィルターや外側パネルまでです。
内部の熱交換器やファン、ドレンパンなどはプロに任せるのが安心です。無理に奥まで掃除しようとすると、部品を傷つけたりエアコンの寿命を縮める恐れがあります。
自分で掃除できないエアコン内部はおそうじ本舗におまかせ!
自分で掃除できないエアコン内部のクリーニングは、おそうじ本舗に任せるのがおすすめです。
おそうじ本舗は、エアコンの分解・高圧洗浄など専門的な技術を持ち、家庭では手が届かない内部の熱交換器やファン、ドレンパンまで徹底的に掃除してくれます。
ここからは、おそうじ本舗のエアコンクリーニングの魅力をご紹介します。
完全分解洗浄が標準メニュー
おそうじ本舗は、エアコン内部の「ドレンパン」や「送風ファン」まで取り外して洗浄する「完全分解洗浄」を業界でいち早くレギュラーメニュー化しています。
他社ではオプション扱いや未対応のケースが多く、徹底的な内部洗浄を求める方に特に人気です。
オプションメニューが豊富
防カビチタンコーティング、エコ洗浄、防虫キャップ、スチーム除菌など、他社よりも多彩なオプションが用意されています。
これらのオプションを組み合わせることで、エアコンの性能維持や健康リスク軽減、衛生面の強化が期待でき、利用者のニーズに細かく対応しています。
特に完全分解洗浄や防カビコーティングは他社と比較しても充実しており、選ばれる理由の一つです。
全国対応・店舗数が多い
おそうじ本舗のエアコンクリーニングは、全国に1,000店以上の店舗網を持ち、この店舗数は業界No.1であり、非常に多くの地域で利用可能です。
この広範な店舗網により、急な依頼や地域密着型のサービス提供が可能で、スタッフの迅速な派遣や柔軟な対応が期待できます。
また、加盟店同士の連携や本部のサポート体制も充実しているため、安定したサービス品質を維持しています。
徹底したスタッフ研修制度
おそうじ本舗は、スタッフへの徹底した技術研修を導入し、どの店舗でも高品質なエアコンクリーニングを提供できる体制を整えています。
細かな分解・組立もスムーズに行えるよう、最新機種ごとの実機研修も実施しており、全メーカー・全機種のエアコンにも対応できる技術力があります。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングの流れ
おそうじ本舗のエアコンクリーニングは、専門スタッフによる分解・高圧洗浄を中心とした徹底クリーニングが特徴です。
ここからは、標準的な「分解洗浄」と、より徹底的な「完全分解洗浄」も含めた流れを詳しく解説します。
①事前予約・無料見積もり
公式サイトや電話から依頼し、希望日時やエアコンの機種・設置状況を伝えます。
作業前に無料見積もりがあり、追加料金や作業内容の説明を受けます。駐車場の有無やオプション希望もこの時点で確認します。
②作業当日の準備・動作確認
スタッフが訪問し、エアコンの動作確認を行います。
作業場所周辺を養生シートでしっかり保護し、家具や床を汚さないように準備します。
③分解作業
本体カバー、ルーバー、フィルターなどを取り外します。
通常の「分解洗浄」では、ドレンパンや送風ファンは本体に残したまま洗浄します。
「完全分解洗浄」オプションの場合は、ドレンパンや送風ファンもすべて取り外し、パーツごとに徹底洗浄します。
④高圧洗浄・パーツ洗浄
専用の高圧洗浄機とエアコン専用洗剤を使い、熱交換器や内部のカビ・ホコリ・汚れを徹底的に洗い流します。
取り外したパーツも個別に洗浄し、細部までキレイにします。
⑤組み立て・仕上げ
洗浄後は各パーツをしっかり乾燥させ、元通りに組み立てます。
エアコン本体の外観や周囲も丁寧に拭き上げて仕上げます。
⑥最終動作確認・作業説明
作業後に再度エアコンを運転し、正常に動作するかチェックします。
作業内容や今後のメンテナンス方法について説明を受け、気になる点があればその場で質問できます。
⑦オプション・アフターサービス
希望に応じて「防カビチタンコーティング」や「室外機クリーニング」などの追加サービスも依頼可能です。
作業後のトラブルや不具合にも迅速に対応する体制が整っています。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングに関するよくある質問
ここからは、おそうじ本舗のエアコンクリーニングに関するよくある質問について回答いたします。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングの作業時間の目安は?
エアコンクリーニングの作業時間は、エアコンの設置状況や機種、年式、汚れ具合によっても前後します。
おそうじ本舗のエアコンクリーニング作業時間の目安は以下の通りです。なお、室外機のクリーニングを追加する場合は、さらに30分~1時間程度必要となります。
壁掛け型エアコン(お掃除機能なし)
作業時間の目安は「約1時間~1時間半」。
標準的な分解洗浄であれば1台あたりこの時間で完了するケースが多いです。
お掃除機能付きエアコン
作業時間の目安は「約2時間~2時間半」。
お掃除機能付きは分解・組立工程が多いため、通常タイプの約1.5~2倍の時間がかかります。
天井埋め込み型エアコン
作業時間の目安は「約3~4時間」。
分解が複雑なため、家庭用壁掛け型よりも時間がかかります。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングの料金は?
おそうじ本舗のエアコンクリーニングは、壁掛けタイプ12,100円~、お掃除機能付き20,900円〜、天井埋め込み27,500円~が基本です。
複数台割引やキャンペーンを活用することで、さらにお得に利用できます。
まとめ
自分でできる掃除はあくまで簡易的な表面ケアにとどまります。
エアコン内部の根本的な汚れやカビ、ニオイの解消にはプロの分解・高圧洗浄が不可欠です。
効率や安全性、長期的な快適さ・省エネ効果まで考えると、プロに任せるのが納得できる選択肢といえるでしょう。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングは、プロならではの高い技術力と専用機材でエアコン内部までしっかり掃除します。
おそうじ本舗オリジナルの洗剤と高圧洗浄機を使い、内部にたまったホコリやカビなどの汚れをすっきり除去可能です。
作業の最後にはオリジナル防カビ剤を塗布し、キレイな状態を長く保つように仕上げます。
さらにオプションの「完全分解洗浄」サービスを利用すれば、カビが生えやすいドレンパンと送風ファンも取り外して、パーツの細かな部分まで丁寧に洗浄します。
エアコン内部の汚れやカビ、ニオイが気になる場合は、おそうじ本舗の完全分解洗浄をぜひご検討ください。
【便利になりました】LINEでご予約いただけます
LINE公式アカウントが新しくなり、ご予約もLINEから可能になりました。
ぜひお友だち登録をお願いいたします。
https://lin.ee/OxJvkaK
同じタグが付けられたおそうじ本舗ブログを見る
初めての方も安心!簡単な洗濯機掃除の方法を徹底解説
エアコン掃除キャンペーン実施中 品川区 港区 目黒区 港区
暖房稼働の前のエアコンクリーニングのすすめ
レンジフード・換気扇・フィルターをピカピカに掃除する方法!重曹が大活躍
港区港南で浴室お掃除
大崎店・麻布店
豊洲店・恵比寿店・築地店
新宿曙橋店
フリーダイヤル携帯電話からもOK
0120-729-873
8:00~19:00 (年中無休)
エアコンクリーニング 壁掛けタイプエアコン(お掃除機能なし)
エアコンクリーニング 壁掛けタイプエアコン(お掃除機能付き)
天井埋め込みタイプエアコン