気になる!トイレタンクの上の手洗い部分の汚れ(泣)

トイレタンクの上の手洗い部分って、意外とお掃除しないところですよね。

たまにお掃除しても、蛇口をたまにピカピカと磨いて、手洗い部分をシートでぬぐうくらい。でも、ふと気づくとザラザラになっていて、こすっても汚れが落ちない(泣)

今日は、そんな気になる!トイレタンクの上の手洗い部分の汚れの落とし方についてお話しましょう。
2344439_s3


トイレタンクの上の手洗い部分の汚れって何?


トイレタンクの上の手洗い部分の汚れの正体は、ずばり「水垢」です。

まずは、水垢汚れを説明しましょう。

トイレ使用後に手を洗うと、トイレタンクの上の手洗い部分に水道水が飛び散り、やがて乾いて、水道水に含まれているカルシウム成分が付着していきます。

これを何度も繰り返すと、手洗い部分に「水垢が石灰化したもの」が幾層にも積み重なっていくのです。

蛇口の下に筋状やうろこ状でついている汚れは、陶器のヒビではなく、水垢なんですね。
そして、一度石灰化すると、ちょっとやそっとではこの汚れは落ちません。

頑固な水垢を落とす方法は、2つだけです。

・水垢を溶かす
・石灰化した水垢を削り落とす

1580230_s


トイレタンクの上の手洗い部分の汚れ・水垢を溶かす


トイレタンクの上の手洗い部分の汚れがついてからそれほど日数がたっていないのであれば、まずはトイレタンクの素材を傷めないように、クエン酸パックをしてみましょう。

水垢はアルカリ性ですので、酸性の液体をかけて「水垢を溶かす」方法です。

まずは、トイレシートなどでトイレタンクの上の手洗い部分のホコリや汚れを拭き取ります。

そしてキッチンペーパーやトイレットペーパーを敷き詰めて、クエン酸スプレー(水200mlに小さじ1)をまんべんなくたっぷりと吹き付けます。
そのまま2~3時間放置して、水垢を溶かします。途中で乾かないように何度かクエン酸スプレーをするか、ラップで覆っておきましょう。

あとは、拭き取るだけです。

ちなみに、トイレ便器内の掃除に使うサンポールなどの強力な酸性洗剤は、「トイレタンクの上の手洗い部分の汚れにはNG!」です。

トイレタンク内のプラスチック素材の部品を溶かしてしまいますので、絶対に使用しないでくださいね。


トイレタンクの上の手洗い部分の汚れ・削り落とす


クエン酸スプレーでは落としきれない頑固な汚れの場合は、水垢を削り落とすしかありません。

まずは、重曹をふりかけて丸めたサランラップやスポンジなどでこすってみましょう。

メラミンスポンジは細かくちぎれたカスがトイレタンク内に流れてしまうとお掃除が大変になってしまうことと、意外と水垢汚れ落としに効果はありませんので、使わないほうがよいでしょう。

ご自分でトイレタンクの上の手洗い部分の汚れを落としたい、削り落としたいのであれば、100均やホームセンターで「洗面台やタンク用の水垢取り」を購入してください。

これでかなり落ちるはずです。

ただし、コーティング加工が落ちてしまい、陶器以外だと痛めてしまう恐れがあります。くれぐれも力任せにゴシゴシとしないように気をつけてくださいね。

削り落としてもまだ水垢が残っている場合は、もう一度クエン酸スプレーをして残りの水垢をゆるめてから、重曹やスポンジで削っていきましょう。


まとめ

トイレタンクの上の手洗い部分の汚れの落とし方は、水垢を「溶かす」か「削り落とす」のどちらかです。

この部分の掃除範囲は狭いのでご自分でお掃除するものと思われる方が多いようですね。
でも、ご紹介したように実際には頑固な水垢汚れを落とすには、意外と時間がかかってしまいます。

そこで、おそうじ本舗のトイレクリーニングはいかがでしょうか。

1時間半ほどで、トイレタンクの上の手洗い部分の汚れはもちろんのこと、便器内の尿石や床の洗浄までまるごとキレイになります。


年末の大掃除などで徹底的にトイレ掃除したいけど手がまわらない(泣)ときは、お気軽にご相談ください。



お申込み時に「ブログを見た!」でお掃除グッズプレゼント!!!
IMG_1260

お問い合わせはこちら