エアコン掃除を自分で簡単にする方法を徹底解説!

「自分でエアコンの掃除をしてみたい」と思っても、やり方がわからないとお困りではないですか?
今回は、そんな方のために、エアコン掃除を自分で簡単にする方法を解説いたします。

プロの直伝の、ご家庭でできるエアコンの掃除方法と、掃除をするときの注意点についてご紹介いたします。この記事を読めば、フィルター・吹き出し口・室外機といった、セルフ掃除が可能な箇所の掃除手順が理解できます。
ご家庭にあるアイテムで簡単に掃除できる方法ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

エアコン掃除は自分でしても大丈夫?

23337252_m
長らくエアコン掃除をしていないと、ニオイや汚れが気になりますよね。また、エアコンの効きが悪くなる場合もあります。
そんなときに、「自分でエアコン掃除をしても良いのかな?」と悩んでしまいますよね。エアコンの構造は複雑であるため、内部を掃除にするにはエアコンを分解する必要があります。専門的な知識がなく、分解や掃除をしてしまうと、エアコンが故障したりするリスクがあります。よって、セルフでエアコン全体を掃除することは容易ではありません。

自分で掃除するのは「フィルター・エアコン室内機・室外機の表面」といった、一部分に限定しておきましょう。
フィルターやエアコン表面を掃除するだけでも、エアコンの効きが良くなったと感じられます。
自分で掃除できる範囲は、定期的に掃除を行うことをおすすめします。

「フィルター」の掃除方法

24105711_m

まずは、フィルター掃除の方法をご紹介します。
あなたはこれまで、どのようにフィルター掃除をしていましたか?
多くの方は、フィルターを取り外して、掃除機を使ってホコリや汚れを吸い取っているのではないでしょうか。
この掃除方法は、決して間違っているわけではありません。
ただし、フィルターの特性を理解した上で掃除を工夫すれば、より効率的に汚れを落とすことが可能です。
以下の、ご家庭にあるもので掃除できますので、ぜひトライしてみてください。
タオル2枚
 台所用の中性洗剤
 古い歯ブラシ
 掃除機
464341_m
① エアコンの電源を切りコンセントを抜く
掃除の最中に電源を入れてしまうと、ケガや事故の原因となります。掃除を始める前に、必ずエアコンの電源を切っておきましょう。また、室内機の横にあるコンセントを抜いてから作業を始めましょう。(コンセントがない場合は、ブレーカーを落としておきましょう)



24793655_m
② エアコン前面のパネルを開ける
フィルターを外すときには、まずエアコンの前面パネルを開けることが必要です。多くのエアコンは、正面から見て、両サイドに前面パネルを上げるための凹みがあります。両手でその凹みを掴み、ゆっくりとすくい上げるように開けましょう。
コツは、左右の力を均等にすることです。ある程度まで上げると「カチッ」と引っかかって、手を放しても落ちてこない状態になります。
フィルターを外す前に掃除機をかける
エアコンの本体カバーを開けた直後に、いきなりフィルターを外すと、その衝撃によってホコリが落ちてしまい、床掃除が必要になります。ホコリが舞い散ってすまうことを防ぐため、フィルターを取り外す前に、まずフィルターやその周辺に付いたホコリを、掃除機で吸い取りましょう。
ある程度、ホコリを吸い取った後に、フィルターを取り外します。エアコンのフィルターは、薄いプラスチックでできていますので、乱暴に扱うと破れる可能性があるため、慎重に扱いましょう。

④ フィルターを外す前に掃除機をかける
エアコンの本体カバーを開けた直後に、いきなりフィルターを外すと、その衝撃によってホコリが落ちてしまい、床掃除が必要になります。ホコリが舞い散ってすまうことを防ぐため、フィルターを取り外す前に、まずフィルターやその周辺に付いたホコリを、掃除機で吸い取りましょう。
ある程度、ホコリを吸い取った後に、フィルターを取り外します。エアコンのフィルターは、薄いプラスチックでできていますので、乱暴に扱うと破れる可能性があるため、慎重に扱いましょう。
4572094_m
⑤ フィルターの裏側から水洗いをする
掃除機で吸い取るだけでは、細かなホコリまで完全に取ることはできません。汚れが気になる場合には、浴室でシャワーをかけて、水洗いをしましょう。このとき、表側から水圧をかけると、ホコリが詰まってしまいます。掃除機のときとは反対に、裏側からシャワーを当てるようにしましょう。
水洗いでも落ちない場合は、台所用の中性洗剤を水で薄め、古歯ブラシなどを使って丁寧に洗うと、フィルターを傷めることなくキレイに掃除できます。

⑥ 乾いたタオルでフィルターを挟み乾燥させる
最後に、フィルターを陰干しにするか、乾いたキレイなタオルを2枚用意して、優しく挟むように拭き乾燥させます。濡れたままのフィルターをエアコンに取り付けてしまうと、エアコン内でカビが増殖する原因になってしまいます。しっかりと乾燥させてから、取り付けるようにしましょう。

「エアコン吹き出し口周辺」の掃除方法

エアコンの吹き出し口(ルーバー)が汚れていると、部屋中に汚れた空気を撒き散らすことになります。
吹き出し口も、ご家庭にあるもので簡単に掃除が可能です。
ただし、手が届かない場合は、無理に自分で掃除をせずに、プロにクリーニングを依頼した方が安心安全です。
また、吹き出し口の奥にカビなどが発生している場合は、プロが分解して専用の高圧洗浄機で洗い流さないとキレイになりません。ご家庭での掃除は、手の届く範囲で優しく拭き上げる程度にとどめておきましょう。
 割りばし
 キッチンペーパー
 輪ゴム
吹き出し口には、上記のアイテムを使って「お掃除棒」を使うのが便利です。作り方はとても簡単!割り箸にキッチンペーパーを巻き付け、輪ゴムで止めるだけで完成です。
2080608_m
① コンセントを抜く
フィルター掃除のときと同様に、まず掃除を始める前に、必ずエアコンの電源を切り、コンセントを抜いておきましょう。

② ルーバーを手で回す
エアコンの吹き出し口にあるルーバーを、ゆっくりと手で回します。

③ お掃除棒を使い吹き出し口の中を拭く
お掃除棒をお湯に浸けてから固く絞って、吹き出し口の中を拭いていきます。エアコン内部の送風ファンを傷つけないように注意しながら、見える範囲だけを優しく拭くようにしましょう。

室外機の掃除の手順

室外機は、室内機から送られてきた熱を室外に排出する役割があります。もし室外機が汚れていると、エアコンの効きが悪くなることもあるため、年に1〜2回は室外機の掃除も行いましょう。
 大きめのブラシ
 古歯ブラシ
 ほうき・ちりとり
 掃除機
 
 輪ゴム
24647088_m
① 室内機の電源を切ってコンセントを抜く
電源を入れたまま掃除すると、感電やケガの恐れがあります。掃除の前に、室内機の電源を切ってコンセントを抜いておきましょう。

② 室外機のカバーを掃除する
ほうきを使って、外カバーについた砂ぼこりや汚れなどを取り除きます。室外機正面の網目部分は、汚れが詰まりやすい場所です。ブラシで汚れを出したり、必要であれば掃除機で吸い取ったりしましょう。

③ ドレンホースを掃除する
ドレンホースとは、エアコンの室内機から外へつながっている「排水ホース」のことです。
もしドレンホースが詰まっていると、水が室外に排出されずに、室内機から水漏れしてしまう恐れがあります。ドレンホースの出口付近に溜まった汚れを、歯ブラシなどでかき出して、水が通りやすいようにしましょう。
④ 室外機周辺を整理する
室外機の周りに物が散乱していると、熱循環が悪くなり、エアコンの効率が低下してしまいます。室外機の周りには、できるだけ物を置かないことをおすすめします。ゴミがある場合は、ほうきで掃いておきましょう。

自分でエアコン掃除をする際の注意点

自分でエアコン掃除するときに、やってはいけないことがあります。誤った掃除方法をしてしまうと、エアコンが壊れる恐れがあるので、以下の点に気を付けましょう。
② エアコン内部には、精密機器が設置されています
そこに直接水がかかってしまうと、エアコンが故障してしまう可能性があります。
直接水をかけての掃除はせずに、水拭きをするときにも、タオルを固く絞ってから拭くようにしましょう。また、水拭き後には乾拭きをして、しっかり乾かすことをおすすめします。

② 市販エアコンクリーナーの内部使用は控える
市販のエアコンクリーナーを使う場合は、表面やフィルターのみにしておきましょう。
エアコン内部への使用は控え、電装部品にはかからないように注意してください。電装部品にエアコンクリーナーがかかった状態でスイッチを入れると、火事になるリスクがあります。

③ 自分でエアコンの分解はしない
エアコンの構造はとても複雑です。フィルターやパネルカバーは取り外せても、アルミフィンや送風ファンなどは容易に取り外せません。
もし分解できたとしても、正しく戻せなかったり、故障したりするケースも多く発生しています。エアコン構造に関する知識がないのであれば、自分で分解するのは避けたほうが無難です。

エアコン内部の掃除はプロにおまかせ!

自分での掃除で表面はキレイになりますが、一番カビが繁殖している可能性が高いのは「エアコン内部」です。
目や手が届かないところに、びっしりカビが生えている場合もあります。
エアコン内部の汚れを除去するには、業務用の高圧洗浄機を使用して、内部の洗浄をする必要があります。エアコン内部の掃除は、無理に自分で行わず、エアコンの構造を理解しているプロに任せるのが安心です。

おそうじ本舗のエアコンクリーニング方法

卓越した技術力と専用機材を駆使した「おそうじ本舗」なら、エアコンのカビ・汚れ・雑菌を、徹底的に洗浄可能です。ここでは、おそうじ本舗のエアコンクリーニングをご紹介します。
2022-12-26-102021
① 汚れや洗剤が飛び散らないよう「養生」を行う
汚れや洗剤が飛び散らないよう、エアコン全体をビニールシートで養生して、部屋の中に水が飛び散らないようにします。

② エアコン内部を「高圧洗浄機」で丸洗い
養生した後、オリジナルに開発した除菌効果のある特殊な洗剤と、専用の高圧洗浄機を使って内部を徹底的に丸洗いします。
さらに10リットルもの水を使って、丁寧にすすいでいきます。

③ 「防カビ剤」を使ってカビ予防
キレイな状態を長持ちさせるために、防カビ剤を使用して仕上げます。

おそうじ本舗の完全分解洗浄のメリット

22374682_m
従来のエアコンクリーニングでは、送風ファンの奥や、カビの温床になりやすいドレンパンを、完全に洗浄するのは難しいと言われていました。
おそうじ本舗の完全分解洗浄であれば、洗浄の妨げになる部品のドレンパンや送風ファンを完全に取り外して、エアコンのすみずみまで洗浄します。
ご家庭での掃除では取りきれなかった、エアコン内部の頑固な汚れも、徹底的に除去できるのがメリットです。

おそうじ本舗「大崎店」の特徴

おそうじ本舗は、全国に約1,500店舗を展開する大手ハウスクリーニング業者です。
依頼件数は年間27万件と、業界でトップクラスの人気を誇ります。おそうじ本舗「大崎店」は、掃除の技術や実績を競い合う、おそうじ本舗フランチャイズ全国大会で2年連続最優秀賞を受賞しています。
全国のおそうじ本舗の中から2年連続トップに選ばれた「大崎店」は、お客様の掃除に対する悩みに対して、真摯に手助けいたします。お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。
店舗やオフィス、商業施設の清掃も承っております。どんな些細な事でも構いませんので、まずはお気軽にお電話下さい

まとめ

今回は、ご家庭でできるエアコン掃除についてご紹介しました。
エアコンは定期的に掃除することを心がけて、キレイな状態を保ちましょう。エアコン掃除はご自分でもできますが、掃除ができる範囲は一部に限定されます。セルフで取りきれなかったエアコン内部の汚れは、おそうじ本舗の完全分解洗浄で徹底除去してみませんか?
おそうじ本舗のスタッフは、専門の研修を受けたお掃除のプロばかりなので、安心しておまかせください!

お問い合わせはこちら