「エアコン掃除を業者に依頼したいけど、どこに頼んだらいい?」と悩む方は多いものです。エアコンクリーニング業者は、個人経営から大手まで数多くあります。今回は、エアコンクリーニングを依頼するときの大切なポイントについて解説いたします。失敗しない業者の選び方もご紹介しますので、どの業者がいいのか迷っている方は参考にしてみてください。
エアコンクリーニングを依頼するときのポイントとは?失敗しない業者の選び方ご紹介!
エアコンクリーニングを業者に依頼する理由
エアコンは、定期的にフィルター掃除を行っていても、エアコン内部には汚れが蓄積されています。汚れをそのまま放置すると、悪臭を発生させたり、健康被害を引き起こしたりする恐れがあります。エアコンの内部をクリーニングするには、エアコンの構造を理解した上で、分解・洗浄する必要があります。
エアコンクリーニング業者であれば、素人では手が届かないエアコン内部まで掃除が可能です。さらに、専用の道具や洗剤を使って、落ちにくいカビ汚れも除去してくれます。カビ臭さを根本的に解決したいのであれば、エアコンクリーニング業者に依頼するようにしましょう。
そもそもエアコンは、分解して掃除することを想定して製造されていません。水や洗浄液がエアコン内部にある電気部品に付着すると、トラッキング現象によって発火してしまうこともあり危険です。
洗浄を行うには専門的な知識が必要であり、もし知識がない方が分解して掃除を行うと、故障の原因となってしまいます。特に、お掃除機能付きのエアコンの場合は、クリーニングの際にエアコン分解作業が必要のため、高いスキルと実績のある業者に依頼しましょう。
エアコンクリーニング業者の失敗しない選び方
エアコンクリーニングには、専門的な知識や技術が必要です。さまざまなタイプのエアコンに対応できるかなど、業者によってサービス内容や技術に差があります。せっかくエアコンクリーニングを依頼しても、汚れが残っていたり、エアコンが傷ついてしまったりなどのトラブルは避けたいですよね。
ここからは、エアコンクリーニング業者の適切な選び方についてご紹介します。業者選びに失敗したくない方は、是非チェックしてみてください。
エアコンクリーニングを業者に依頼するとき、価格を確認することは当然ですが、相場より安すぎる場合は注意が必要です。一般的に、サービス内容と価格は比例するため、あまりに安価な場合は、クリーニングの質が低い可能性があります。エアコンクリーニングの技術力がなく、掃除が不十分だと、内部に残った汚れが元でカビが増殖したり、悪臭が改善されなかったりすることがあります。そのような業者に依頼してしまうと、再度エアコンクリーニングを他の業者に依頼することになり、逆にコスパが悪くなってしまいます。価格の安さだけで業者を選ぶのは避けた方が良いでしょう。
逆に、相場の料金よりも高すぎる場合も、要注意です。利用者がエアコンについて詳しくないことをいいことに、必要のないオプション作業を行って、高額請求してくるケースがあります。エアコンクリーニングの価格に地域差はあるものの、以下が相場となります。相場と比較して、大幅に差がある業者への依頼はおすすめできません。
【エアコンクリーニングの相場】
スタンダードタイプ;1万円~1万3000円程度
お掃除機能付きタイプ:1万5000円~2万円程度
※2021年9月全国の平均相場/一般社団法人日本エアコンクリーニング協会 your SELECT.調べ
エアコンクリーニングは、全メーカーそして全機種に対応している業者を選ぶことをおすすめします。エアコンクリーニング業者によっては、特殊なエアコンの清掃は行っていない場合があります。
特に、お掃除機能付きエアコンは複雑な構造をしているため、対応を断る業者も存在するので注意が必要です。お掃除機能付きエアコンのクリーニングに対応している業者は、新しい知識を持っていて、技術力が高いことが期待できます。
エアコン内部まで丁寧に洗浄を行うと、ある程度の作業時間がかかります。エアコンクリーニングの作業時間が短いということは、隅々まで掃除が行き届いていない可能性があります。
作業時間は、スタンダードタイプのエアコンなら1時間30分~2時間、お掃除機能付きエアコンなら2時間30分~3時間程度かかります。各業者のホームページなどで、クリーニング作業時間の目安を確認しておきましょう。
エアコンクリーニングを業者に依頼する際は、電話やメールで連絡を取ります。電話やメールにおいて、問い合わせへの対応が良い業者はおすすめできます。価格・作業内容・所用時間などを質問した際に、丁寧に答えてくれる業者であれば、実際のサービスもハイレベルな可能性が高いです。
逆に、電話での受け答えが高圧的だったり、メールで3営業日以上返信がなかったりなどの業者は、実際の作業時も横柄な態度があらわれることが多く、トラブルの元になりやすいです。
連絡の際、親切な受け答えしてくれるかどうかは、優良な業者なのかどうかを判断するポイントとなります。
エアコンクリーニング業者選びのときには、賠償責任保険への加入の有無もチェックしておきましょう。掃除中には、エアコンの故障や破損のリスクがつきまといます。注意して作業をしても、作業中に壁や床、家具を傷つけることが絶対に起こらないとは限りません。
賠償責任保険に加入している業者であれば、故障や破損にかかる費用は保険から支払われるので安心です。賠償責任保険に加入していない業者は、修理費用が高額になったとき、修理代金を支払えない可能性があります。万が一に備えて、会社が損害賠償保険に加入している業者をおすすめします。
エアコンクリーニングの実績や、スタッフの研修についても、業者を選ぶときに確認しておきたいポイントです。クリーニング実績数が多ければ、経験豊富で高い技術が期待できます。また、スタッフ研修が充実している業者であれば、常に最新機種に対応できるスキルを維持している可能性が高いです。実績やスタッフ研修については、ホームページ上に記載されていることが多いので、チェックしてみましょう。
おそうじ本舗では、定期的にスタッフ研修を行っており、お客様に満足していただける高いサービスレベルの均一化を徹底しています。また、全メーカー・全機種対応(※壁掛けタイプのみ)しており、独自開発したエアコンクリーニング専用の道具や洗剤を使用して、エアコンを徹底的に洗浄します。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングの流れ
実際に、プロの業者がエアコンクリーニングの流れを、おそうじ本舗のクリーニングを参考にご紹介します。
まず、エアコンクリーニングの工程についてお客様にご説明します。その後、エアコンが正常に動くかどうかを確認します。
エアコンの動作確認中に、異音がしたり送風にトラブルがあったりする場合は、エアコンクリーニングの前にメーカーでの点検・修理が必要となります。
次に、エアコンのフロントパネルやフィルターなどを取り外していきます。おそうじ本舗では、簡単には分解できないドレンパンや、アルミフィンの裏側にある送風ファンまで分解して洗浄するオプションもあり、エアコンの奥に潜む汚れやカビの除去も可能です。
エアコンクリーニングでは、大量の水を使用するため、エアコン周辺の養生が必須となります。汚水や洗浄が飛び散らないよう、エアコン・床・家具などを丁寧に保護します。
おそうじ本舗では、オリジナル開発した防水シート、さらにその下にはブルーシートを敷いて、しっかり床を養生します。エアコン周囲を保護するビニールシートは、破れにくい厚手タイプを使用します。
おそうじ本舗は、エアコン専用の完全オリジナル高圧洗浄機を使用して洗浄を行います。エアコンの裏側まで洗浄できる360度回転する洗浄ノズルとオリジナル洗浄棒で、エアコン内部の汚れもすっきり洗い流します。
また、洗浄剤はエアコンのアルミフィンを傷めないように開発した「アルミ親水被膜保護洗浄剤」を使用するため、エアコンを傷める心配がありません。すすぎは、洗浄剤の3倍量(約10リットル)を使用して丁寧にすすぐため、洗浄剤や汚れが残ることもありません。おそうじ本舗であれば、エアコンをやさしく守りながら、しっかり汚れを落とすことができるのです。
分解したパーツを元通りに組み立てて、エアコンが正常に動作するかを確認します。問題はなければ、エアコンクリーニング完了です。
エアコンクリーニング後のセルフお手入れ法
業者はエアコンクリーニングをした後は、きれいな状態を長く保てるように、自分でできる範囲内でお手入れをすることも重要です。ここでは、日頃からセルフできるエアコンのお手入れについてご紹介します。
エアコンのフィルターや、風向きルーバーの掃除であれば、自分でもできます。フィルターの掃除手順は、以下となります。
【自分でできるフィルターの掃除手順】
1.フィルターをエアコンから外す前に、ホコリを掃除機で吸いとる。
2.フィルターの表側から、再度掃除機をかける。
(フィルターの表側にホコリが付いているので、裏側からは掃除機をかけない)
3. 掃除機では取り切れなかった汚れやホコリは、フィルターの裏側からシャワーをかけて落としていく。
4.その後、フィルターの水気をよく切って陰干し、完全にフィルターが乾いてから、元の位置に戻す。
ルーバーの掃除は以下となります。
【自分でできるルーバーの掃除手順】
1.最初にエアコンのコンセントを抜く。
2.薄めた中性洗剤をタオルに浸み込ませたら、指に巻き付けて汚れを拭き取っていく。
3.洗剤が残らないよう水拭きをしたら、から拭きをする。
4.最後に、30分程度の送風運転を行ってしっかりと乾かす。
エアコンは部屋の空気を吸い込む性質があります。部屋にニオイがこもっていると、エアコンから送り出される風も臭くなってしまいます。また、ホコリも空気と一緒にエアコンに取り込まれやすいです。生活臭やホコリをエアコンが吸い込まないように、室内はこまめに換気するようにしましょう。
冷房使用後は、すぐにエアコンを切らずに、しばらくの間は送風運転にしましょう。冷房を使用すると、エアコン内部に結露が発生します。結露をそのまま放置しておくと、エアコン内部でカビが増殖しやすくなります。
カビの増殖を防ぐために、冷房使用後は一時間ほど送風運転が必要となります。送風運転でエアコン内部を乾燥させることで、カビの増殖を抑えることができます。
大手ハウスクリーニング業者「おそうじ本舗」なら徹底洗浄で安心
「エアコンを掃除したいけど、自分では難しい…」
そんな方は、無理をしないでハウスクリーニングのプロに任せたほうが安心です。一度プロの業者に依頼をして、エアコンの汚れを完全にリセットすることで、普段のお手入れは一段とラクになります。大手ハウスクリーニング業者である「おそうじ本舗」は、全国に約1,500店舗を展開しており、依頼件数は年間27万件と業界でトップクラスの人気を誇ります。他社と比較しても、サービスの品質の高さ・コストパフォーマンス・実績数から安心感があります。
おそうじ本舗の「エアコン完全分解洗浄」では、通常のエアコンクリーニングで残りがちな汚れまでも、徹底的に除去します。料金設定は、一般的なエアコンクリーニング12,100円~、お掃除機能付きエアコン20,900円~、天井埋め込みタイプ27,500円~と非常にリーズナブルです。
土日も対応可能で、LINEで画像を送信して見積もりしてもらうこともでき、便利で利用しやすいと好評を得ています。
LINE登録はこちら → https://osouji-oosaki.com/line
おそうじ本舗「大崎店」は、掃除の技術や実績を競い合うおそうじ本舗フランチャイズ全国大会で、2年連続最優秀賞を受賞しています。
お客様の掃除に対する悩みに対して真摯に手助けし、お客様のニーズに合せたサービス提供を心がけていることが、この輝かしい受賞へと繋がりました。
清潔感と丁寧な対応を心がけ、お客様のことを第一に考えられる店舗として高く評価されています。
「大崎店」では、エアコンクリーニングのサービスのほか、家の中の清掃にかかわるサービスをすべて導入しています。お客様のご自宅へ伺って清掃をするのはもちろん、電話による相談だけでも大歓迎です。
どんな些細な事でも構いませんので、まずはお気軽にお電話下さい。
今回は、エアコンクリーニングにおける業者の選び方についてご紹介しました。エアコンクリーニングの業者を選ぶときには、相場の範囲内であるか、賠償責任保険に加入しているかなどをチェックしましょう。エアコンクリーニングは、エアコンの寿命や家族の健康にも関わってくるものです。高い技術を誇る業者にエアコン掃除を依頼して、クリーンな空気で快適に過ごしましょう。おそうじ本舗のスタッフは、専門の研修を受けたエアコン掃除のプロばかりなので、安心してご依頼ください。