おそうじ本舗ブログ

 

【おそうじ本舗 大崎店】は2015年度おそうじ本舗フランチャイズ全国大会で

1200店舗の中から特別賞を受賞致しました!

 

特別賞

 

品川区、港区、目黒区のみなさま、こんばんわ

 

ハウスクリーニングとエアコンクリーニングの専門店おそうじ本舗 大崎店の吉山です 

 

 今日は節電について書きます!

お掃除方法の紹介のネタがなくなったからではないですよ

 

最近暖かくなりエアコンクリーニングのお電話もいただくようになっていますので、

これから使用頻度があがる電化製品の節約術を簡単に紹介していきます

 

今日は【エアコン】の節電術です

 

1:フィルター掃除で効率アップ

電気消費量の多いエアコンは、節電術を実践すれば効果がグンとでます。

特にフィルターのほこりや内部の汚れによる目詰まりには要注意!!

ドライヤーの後ろを手で押さえるのと同じくらい負担がかかります。

想像できましたか?月に1.2回は掃除しましょう。

分解洗浄は1年に1度が理想です

 

2:室外機の周りにものを置かない

エアコン室外機の周りにものがあると、熱交換の為に排出した空気を

また吸い込んでしまい、余分に電気を使ってしまいます。

室外機前はスッキリさせましょう。

室外機の分解洗浄もやってます

 

3:スイッチオン・オフに注意

オン・オフが一番電気の消費量がおおいです。

ですのでこまめなオン・オフはかえって逆効果です。

連続で使用する際には、自動で室温を保ってくれる機能を使うとよいでしょう。

設定温度に達すれば、少ない電力消費で済みます。

 

4:エアコンの風向きを季節によって変えましょう

冷たい空気は上から下へと流れるもの。

冷房の際は風向きを上にして部屋全体に冷気が回るようにしましょう。

逆に暖かい空気は上に溜まる為、暖房運転時の風向きは下向きにしましょう!

また扇風機やサーキュレーターを併用して、床や天井にたまった冷気や暖房を循環させましょう!

 

以上です。参考に今年の夏は節電頑張ってみてください。

何年のお掃除していない!”という方はまずは分解清掃をおすすめします

 

壁掛けタイプ、天井埋込タイプ、お掃除機能付きエアコンなんでも分解清掃できます!

 

エアコン分解清掃の詳細はこちら

☆------------------------------☆------------------------------☆--------------

 LINE@始めました! 友だち登録で500円割引♪

登録はこちらをクリック

☆------------------------------☆------------------------------☆--------------

【おそうじ本舗 大崎店】は2015年度おそうじ本舗フランチャイズ全国大会で
1200店舗の中から特別賞を受賞致しました!

特別賞

 

品川区、港区、目黒区のみなさま、こんばんわ


ハウスクリーニングとエアコンクリーニングの専門店おそうじ本舗 大崎店の吉山です

 

エアコンクリーニングシーズン到来というくらい暖かくなってきましたね

 

気温が高くなるにつれてエアコンのお掃除が増えてきました

 

本日は三菱の天井埋込式エアコンを4台お掃除してきました

 

今回はどのようにしてお掃除をしているかをご紹介します

769d88e425e03120b83ee4ed6b9d588e

 ①まずはこの状態から

8ad0d96918b36c8864cbc5fd802af771

② 風向きルーバー、カバー、フィルターをはずしていきます

4852ea7f4ab0ec5dc6489fa3687e4dc9

 ③カバー、ドレンパンなどをはずしたら分解作業完了

7d39d70b737672e3d8ba59c4446f32b2

 ④次は水が飛び散らないようにしっかりと養生を行います

3e5c9ec8296c8f1443c927b8d19a51be2

 本日は2台並んでいたのでこんな感じ

洗剤を塗布して、しばらく時間を置き、洗剤を効かせます。

⑤高圧洗浄機を使用し、カバー、フィルター類を洗浄します

⑥高圧洗浄機を使用し、銀色の熱交換器、風向きルーバー部分、ファンの洗浄を行います

3d3c8836ca26916b290fddab7e775ad11

 すると中からこんなに汚れが水と一緒に出てきます

 ⑦最後によく乾かし、カバー類を装着したら作業完了です

こんな風にしてお掃除しているんです

 

どうでしたか

 

これからはエアコンの使用が増えていきます

 

ご使用前に綺麗にお掃除して快適に使いませんか~

 

 

 

☆------------------------------☆------------------------------☆--------------
LINE@始めました! 友だち登録で500円割引♪

登録はこちらをクリック


☆------------------------------☆------------------------------☆--------------

 

【おそうじ本舗 大崎店】は2015年度おそうじ本舗フランチャイズ全国大会で

1200店舗の中から特別賞を受賞致しました!

 

特別賞

 

品川区、港区、目黒区のみなさま、こんばんわ

 

ハウスクリーニングとエアコンクリーニングの専門店おそうじ本舗 大崎店の吉山です 

 

 今日のお掃除講座は【サッシ】です

 

なかなかサッシのお掃除を自分でやってます!という人には巡り会っていないのですが、

簡単お掃除紹介します

 

お掃除アイテム:割り箸・洗剤・キッチンペーパー・スポンジ

 

【サッシのお掃除スタート♪】

1:割り箸にキッチンペーパーを巻き付けて、洗剤を含ませる。

2:サッシのレール部分をなぞるように擦り、汚れをかき出していく。

3:角にたまったほこりもしっかりかき出す。その後、ぞうきんで仕上げ拭きをする。

 

あら簡単!もうお掃除終了です

季節も変わり、窓を空けてお掃除するのも気持ちいい気温になりました

 

みなさん、がんばってください

 

 

 

 

☆------------------------------☆------------------------------☆--------------

 LINE@始めました! 友だち登録で500円割引♪

登録はこちらをクリック

☆------------------------------☆------------------------------☆--------------