おそうじ本舗ブログ

年末が差し迫ってくると気になりだすのが「年末の大掃除」ですよね。

いつも12月になってから、あわててハウスクリーニング業者に依頼していませんか?

また、プロにお掃除を頼んでみたいけれど、料金が気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。

実は、大掃除を頼むのにお得な時期があるのをご存知でしょうか?


大掃除を頼むのに一番安いのは、ずばり「春と秋」です。

これにはきちんとした理由がありますのでご紹介しましょう。

それでは今回は、大掃除を頼むのに一番安い月についてお話ししましょう。

4019460_s


4177700_s

まず、おそうじ本舗ではハウスクリーニングのサービス料金一覧表をご用意しています。

例えば、キッチンの換気扇クリーニングであれば1台につき1万5000円、強い油汚れの除去が必要であれば追加で3000円と決められています。

通常はこの料金一覧表に基づいてお見積りをお出ししていて、ここから割引することはありません。ですが、ハウスクリーニングのご依頼が落ちつく時期には、不定期で割引キャンペーンをすることがあります。

その割引キャンペーンを実施されている月に大掃除を頼むと、料金が一番安くなるのです。ちなみに、11月は「年末大掃除の早割キャンペーン」がありますので、一番安い月なのです!

繁忙期をさけると大掃除を安く頼めるかも

11月以外でも繁忙期を避ければ大掃除を安く頼める可能性がありますので、説明しましょう。まずはハウスクリーニング業者の繁忙期は下記のとおりです。

・12月 :年末大掃除でご依頼増加

・2〜4月:進学や転勤、引っ越しなどで、おうちまるごとクリーニングのご依頼増加

・6〜8月:エアコンクリーニングのご依頼が急増

 

つまり、1月・5月・9月〜11月が比較的空いているということです。

これは、おそうじ本舗・大崎店だけの状況ではなく、他のハウスクリーニング業者でも似たような状況だといえるでしょう。


この空いている時期には、エアコンクリーニングの割引キャンペーンを実施することが多いですね。

1779698_s

では次に、現在実施している年末大掃除の早割キャンペーンをご紹介しましょう。

年末大掃除を一番安く頼むなら早割キャンペーンを利用

現在、おそうじ本舗では次のような年末大掃除早割キャンペーンを実施しています。


・エアコンクリーニング1000円割引

・年末大掃除キャンペーン おそうじ本舗公式お掃除グッズプレゼント


まず、今年の夏にエアコンクリーニングができなかったご家庭には、今の時期にエアコンクリーニングすることを強くおすすめします。夏に酷使したエアコンは、ホコリやカビが内部にかなり付着している状態です。暖房でエアコンをフル稼働させる前に、すっきりと大掃除してみませんか?


11月30日までにインターネットからお申し込みいただければ、エアコンクリーニングが割引できます。もし、11月中はお掃除の依頼ができない、エアコンではなくキッチンや水回りの年末大掃除で利用したいのであれば、1月5日までに1万円以上のご注文でお掃除グッズをプレゼントしています。


また、不定期ですのであるとは言い切れませんが、年末大掃除の「遅割」キャンペーンが実施される可能性もあります。


このほか、「JAF会員」「エポスカード利用」などで、10%の割引やお得なおそうじパックの優待があります。


実施時期や申し込みはそれぞれのご優待のページをご確認ください。

まとめ

大掃除を頼むのに一番安い月は、繁忙期を避けた「春と秋」です。

ちょうど11月はおそうじ本舗でもエアコンクリーニング割引キャンペーンやお掃除グッズプレゼントを実施しています。

エポスカードをお持ちの方は来年の9月まで見積もり代金から10%安くなる優待もありますので、ぜひ、情報収集してみてください。

年末大掃除をしたいけれど少しでも安くすませるのであれば、上手にキャンペーンを利用してみましょう。

IMG_1260
お申込み時に「ブログを見た!」でお掃除グッズプレゼント!!!

今年の大掃除はプロに頼んでみたい、でもプロに頼むといくらかかるの?気軽に頼める料金なのかな?1か所だけでもいいの?

こんなことでお悩みの人は多いかもしれませんね。

そこで今回は、初めてプロに大掃除を頼んでみたい人のお悩みや疑問点にお答えしていきましょう

410842_s
■大掃除をプロに頼むといくらかかるの?
まずは、それぞれのクリーニングサービスの料金(税抜)を説明しましょう。
ryoukin_hyo1

とくにキッチンと浴室は「どこをキレイにしたいのか」で料金が異なりますので、事前によくお考えくださいね。


■大掃除をプロに頼むのは1か所だけでもいいの?

一番気になるところ、例えばレンジフードと換気扇の大掃除が大変なので、1か所だけプロに頼みたいという人は多いですね。


でも、どうせ見積もりをだして来てもらうのであれば、ついでに浴室の掃除もお願いしようかしら?と結局は追加される方がかなりいらっしゃいます。


そこで、おすすめなのが「在宅まるごとクリーニング」サービス。


単品で頼むよりはるかにお得な料金設定です。

1782208_s

・浴室

・レンジフード、換気扇

・キッチン

・トイレ

・洗面台

・ガラス・サッシ


例えば、上記の単品おそうじサービス料金を合計すると、7万円以上ですが、在宅まるごとクリーニング(マンション1DK)であれば、3.2万円〜と半額以下の料金設定です。


ちなみに、1LDK/2DKでは4万円から8万円、2LDK/3DKでは5.4万円から10.8万円、3LDK/4DKでは8.2万円から16.4万円です。


それぞれお部屋のタイプや浴室・キッチンの掃除内容などで費用はかわりますが、単品でする場合よりお安くなります


気になる方は、一度、お見積りしてみてはいかがでしょうか?


■大掃除をプロに頼むときの素朴な疑問

ではここで、大掃除をプロに頼むときに「こういうときはどうすればいい?」という素朴な疑問にお答えしていきましょう。


まず、お掃除を依頼したいのに「部屋が汚いから無理」「その前に掃除しなくては…」と考える必要はありません。


事前に掃除はしなくても大丈夫ですので、ご安心くださいね。


それから、浴室掃除をする際、シャンプーなどを移動させます。もし、触られたくないものなどがございましたら、事前に移動していただければ良いかと思います。


お申込み時に「ブログを見た!」でお掃除グッズプレゼント!!!

IMG_1260

実はみんな頼んでる。大掃除はプロに任せてゆったりと年末を過ごす人が急増中のわけ

今年の年末の大掃除のことを考えると憂鬱になっている人がいらっしゃるでしょう。

ただでさえ忙しい毎日。やっととれた年末の貴重なお休みを大掃除で丸一日費やしてしまうなんて、もったいないと思いますよね。


しかも、プロにお掃除を頼もうとすると、大掃除をほんの少ししか手伝わない家族から文句を言われた人もいるかもしれませんね。

実は、大掃除をプロに任せてゆったりと年末を過ごす人が急増しているのをご存知でしょうか?今回はその実情をお話します。

686882_l-1

■プロに任せる人が増えた理由

大掃除をプロに任せる人が増えた理由は次のとおりです。


・大掃除にかける時間がない、もったいない

・妊娠中または小さな子どもがいる

・高齢で大掃除が体力的に大変になった

・サービスを外注することに抵抗がなくなってきた

・プロが大掃除をするとその後の日頃の掃除が楽になると知れ渡ってきた


まず、独身の人も共働きの人も忙しい毎日を送っています。もちろん小さなお子さまを育てている最中の方は一時も目が離せませんので、じっくりと大掃除もできないでしょう。


せっかくの年末のおやすみを掃除に費やすよりも、プロにお任せしてしまおうと思うご家庭が増えているのです。

1728028_l-1

次に、年配の方からのハウスクリーニングのご依頼が増えています。換気扇や浴室掃除は大変ですので、まるごと在宅クリーニングをご利用される方増えてきました。


このほか、外注することに抵抗がなくなってきたというのも原因でしょう。ほんの数年前まではUber Eatsのようなテイクアウトを外注するなんてお金がもったいないと考えていた人が多かったはずです。ですが、その便利さにみなさま慣れてきました。


その延長線上で、大掃除をプロにお任せするというハードルが低くなってきたのを感じています。そして、一度、ハウスクリーニングを依頼するとリピーターになる人が多いですね。最初はカビ臭さが気になるエアコンクリーニングだけ、そのうち浴室のエプロン内洗浄、定期的なハウスクリーニングへと進まれる人がいらっしゃいます。


経験を積んだプロが、プロ専用の機材と洗剤を使用してクリーニングするので、一般の方が丸一日かけて大掃除するよりも断然早くてキレイに仕上がります。


しかもコーティングまでしておけば、その後の日々の掃除が楽になります。こうして、ゆったりと快適なおうちで年末を過ごせるようになるんです。

1149833_l-1
■プロに大掃除を任せたいのに反対する人がいる場合

大掃除をプロに任せたいときに、旦那さまから反対されている人がいらっしゃるかもしれませんね。

おそらくすでに「時間がない、忙しい」など一生懸命伝えてこられたかと思います。


その状況を知っているのに「プロに大掃除を頼むなんて反対だ、その分は貯金すべきだ」と言われたかもしれませんね。


また、見知らぬ人間を家の中にあげるなんて嫌だという理由で反対しているのかもしれません。そこで、プロへのお掃除の依頼を反対しているご家族に使える説得材料を考えてみました。


・まずは素人ではできない「エアコンクリーニング」を最初に依頼する

・プロの掃除の方法を真似して、効率的な掃除方法を学びたいとお願いする

・反対している人が在宅しているときに実施する


コツは、目の前でプロの大掃除を見て、「これならプロに任せる方が良い、ハウスクリーニング業者にお金を払う価値がある」と納得してもらうことが近道でしょう。


そのためには、エアコンを分解して高圧洗浄までかけるエアコンクリーニングが最適です。もしくは、浴室のエプロン内高圧洗浄と防カビコーティング、鏡のウロコ取りとコーティング、換気扇の分解洗浄なんかもおすすめです。


このタイプの人は、一度プロの技を見て納得すると徐々に大掃除は外注するものと思うようになります。


このほか、1円たりともハウスクリーニングにお金を払いたくないというタイプの人がいらっしゃるかもしれません。この場合は、家計費からではなく自腹で払ったということにして、反対する人がいないときにハウスクリーニングするとよいでしょう。


できれば、見た目ではっきりと分かる浴室の鏡のウロコ取りやキッチンシンククリーニングなどで、プロの技を見せつけましょう。次回以降は、反対のトーンが落ちているはずです。

271331_l-1
■まとめ
今回は、プロに大掃除を頼む人が増えてきた理由をお伝えしました。初めて掃除を外注する時は不安かもしれませんが、一度依頼した人はリピーターになることが多いです。

あなたも大掃除はプロに任せて、ゆったりと年末を過ごしてみませんか?


お申込み時に「ブログを見た!」でお掃除グッズプレゼント!!!

IMG_1260